エンジンオイル交換の時期と頻度についての豆知識

オイル交換の基礎知識
皆様こんにちは!工場長の濱本です。
一般の整備でお客様からのお問い合わせやご相談で多いのが、このオイル交換です。
エンジン潤滑剤としての役割を持つエンジンオイルはとても重要。特に我々の奥能登地区では通勤やお仕事で車を使われている方が多く、走行距離も結構走られている方が多いです。
大切な愛車を長く使うために正しいエンジンオイルの知識を持つことが大切です。
オイル交換をしないと・・・
結論から言うとエンジンが故障する可能性が高くなります。故障までいかなくても、車の寿命を縮めてしまうことになってしまいます。
エンジン不調でご来店されるお客様で多い原因としては、やはりオイル交換のサイクルが長いお客様が多いですね。
適切な交換時期と頻度について
一般定期にメーカーの取説を見てみると普通車で10,000キロとなっていることが多いですが、当社では愛車を長く安全に乗っていただくためにも、
普通車で4,000キロ、軽自動車で3,000キロでの交換を推奨しております。
近年増えておりますハイブリット車についても同様のサイクルでの交換が必要です。また、それほど車に乗らない方でも6か月に1度の交換は必要です。
オイル交換は重要なメンテナンスのひとつなので、是非正しい知識をつけて愛車を長く乗っていただければと思います。
料金:軽自動車 2,500円~
小型自動車 3,000円~
普通自動車 3,500円~